【統括的事項】
獣医学術・技術の研鑽と振興を基盤とする事業運営を基本方針として、獣医事の発展と畜産振興、獣医公衆衛生及び動物の保健衛生・福祉の向上等の実現に向けて広く社会に貢献するため、次のとおり事業を実施した。
1.公益目的事業
(1)獣医学術、獣医療の専門的知識・技能の普及並びに人材育成を図る事業
獣医師としての資質と信頼性の確保を図ることを目的として島根県獣医学会を対面で開催する予定だったが、新型コロナウイルス感染症の流行拡大を踏まえ、Webによる開催(口演動画を本会ホームページに掲載)とした。
また、獣医学術中国地区学会は講演動画による発表として開催された。日本獣医師会獣医学術学会年次大会も対面開催を予定していたが、オンデマンド配信によるオンライン開催となり、聴講について会員へ周知するとともに、リモートで開催される研修会や講習会などについて会員に情報提供を行った。
(2)人畜共通感染症、特に狂犬病の予防対策及び正しい知識の普及啓発を図る事業
狂犬病予防法に基づく狂犬病予防対策を各地域で円滑に推進するために、県並びに市町村と連携を密にし、予防注射の実施や市町村の実施する犬の登録管理業務に係る事務を受託するとともに、啓発用ポスターやパンフレット等を作成して狂犬病予防の啓発や予防注射業務の円滑な推進に努めた。
(3)飼育動物に関する保健衛生の向上並びに動物愛護思想、動物福祉の増進及び野生動物保護の普及啓発を行う事業
動物愛護及び管理に関する施策の推進及び野生鳥獣保護活動に取り組み、社会的責務を果たすことを目的として、傷病野生鳥獣に適切な治療を提供するとともに、保健所に収容または保護された動物に必要な治療を提供した。また、保健所から譲渡される猫へ不妊去勢手術を行うことにより猫の適正飼養の推進に努めた。
また、犬のしつけ方教室を開催して、犬の適正飼養を推進するとともに動物愛護への理解を深める取り組みを行なった。
2.相互扶助等事業
(1)獣医師福祉共済事業
本会会員向けの獣医師福祉共済(獣医師総合福祉生命共済・獣医師賠償責任保険)の加入促進並びに取次業務を行った。
(2)用品(各種証明書・医薬品指示書等)の頒布事業
本会会員向けの獣医事の向上や獣医師の福祉の向上に必要な獣医関連用品の頒布業務を行った。
3.関係機関及び団体が実施する諸事業への協力
島根県畜産振興協会と連携強調を密にし、指定獣医師による予防注射の円滑な推進を図ると共に食の安全・安心及び動物由来感染症予防に係る情報の提供等に努めた。
4.小動物開業獣医師の活動支援
小動物開業獣医師間の連絡、協調を図りながら、狂犬病予防業務の円滑な実施を図ると共に学術、獣医事等の向上に努めた。
ほか、事業の概況についてなど、詳細は以下のPDFファイルをご覧ください。